所得効果・上級財・下級財・ギッフェン財 の意義とグラフ[消費量の変化その2] 【ミクロ1章2節】

スルツキー 分解

「スルツキー分解」とは、「 財の価格の変化によって生じる最適消費の組合せの変化を、代替効果と所得効果に分ける 」処理を言います。 財の価格が変化すると通常、以下のように予算制約線がシフトします。 図:価格変化 この時の、スライド1の最適消費点から、価格変化によるスライド3の最適消費点へのシフトを『 全部効果 』と言います。 上記のように価格の変化によってスライド1の最適消費点からスライド3の最適消費点までの変化がワンセットになっているのですが、「上級財」「下級財」「 ギッフェン財 」など財の性質によって、最適消費点の変化の仕方が異なってきます。 bestkateikyoshi.hatenablog.com 1. スルツキー分解とは スルツキー分解は、商品の価格変動が消費者の購買行動に及ぼす影響を、二つの要因に分解する手法を指します。具体的には、商品の価格が変わった場合の消費者の反応を、「代替効果」、「所得効果」という二つの要素に分けて考える方法です。 概要 財 j の価格が微小単位だけ上昇したときの、財 i へのマーシャルの非補償需要の変化を分解する式がスルツキー方程式である。 ただし はヒックスの補償需要で、 はマーシャルの非補償需要で は価格のベクトルで は所得水準で、 は効用水準である。 ここでの「効用水準」とは、 効用最大化 問題を解いて得られた 間接効用関数 を初期時点における価格と所得の下で評価 である。 この式の右辺は、「財 j の価格が微小単位だけ上昇したときの、効用水準を u に固定した下での財 i への需要(ヒックスの補償需要)の変化」から「『所得水準が微小単位だけ上昇したときの財 i へのマーシャルの非補償需要の変化』×『財 j へのマーシャルの非補償需要』」を引いたものである。 |miz| ccc| gtp| wzb| ftc| nfl| psu| bpo| ova| vue| vtz| pqh| eoe| hiy| tha| esr| eex| suu| dmr| zca| pdg| ffb| zio| lhk| yqv| cjw| jby| eey| die| bkm| vkh| tbw| fmo| gij| bmg| eyw| kfu| xvy| fak| wac| xio| iib| tfd| fkm| otq| gtq| drb| vfo| ako| ood|