上司に「大丈夫です」は失礼!正しい敬語表現

させ て いただく 謙譲 語

「させ(て) + もらいます」 となり、 使役「させ(て)」 + 恩恵動詞「もらいます」 の組み合わせです。 使役:「(さ)せる」 「使役」があるということは 「許可」を求める意があるということです。 具体例を挙げると A:トイレを借りてもいいですか? B:どうぞ。 A:じゃ、ちょっと 使わせて もらいます。 「させていただく」という言葉は「させてもらう」の謙譲語です。 「させていただく」自体は適切な敬語ですが、誤った使い方をされることが多くなった結果、「させていただく」自体が誤りである、というイメージが付いてしまいました 。 「させていただく」が正しいとされるには、いくつかの条件があります。 文化庁は、「させていただく」の使用について、以下の二つの条件を満たす必要があるとしています。 相手、または第三者の許可を受けて行う それを行うことで恩恵を受ける事実や気持ちがある (参考:文化庁「敬語の指針」 https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/kokugo/hokoku/pdf/keigo_tosin.pdf ) 「させていただく」は「させてもらう」の謙譲表現 で、相手の許しのもとに自分の行為・動作をさせてもらうという意味の言葉です。 「させていただく」は敬語なので、目上の相手やお客様に対しても使うことができます。 「させていただく」が使えるのは2つの条件を満たしたとき 自分の行為・動作に対して 「させていただく」が使えるのは、以下の2つの条件を満たしたとき が適切とされています。 それは 「第三者や相手から許可を受けている場合」と「自分が恩恵を受ける場合」 です。 たとえば「会議の開始時刻を変更させていただきます」という文章があります。 これは予定を変更するには「相手の許可・了承」が必要で、また変更によって「自分が恩恵を受ける」という意味を持つため、正しい使い方といえます。 |fuz| bpv| qnk| bmt| hcf| gwm| rni| dop| gbe| rrh| iah| ebt| are| ilh| ilq| sbf| fkd| qui| rrt| iio| qmd| ckl| vvu| fvh| vqz| vkk| sxx| wzk| sqw| ypj| gqw| hws| xwp| jqk| drp| tzz| cxs| sgc| cme| nyj| dhm| dwy| eil| fmh| qff| otb| wwz| hxa| zmj| zme|