助動詞(第10回/全10回)「めり・らし」(古文チャンネル)

らし 意味

しから‐し・める【 然らしめる】. [動マ下一] [文]しからし・む [マ下二] そのような結果にさせる。. そうさせる。. 「 政治 の 堕落 は、 国民 の―・めるところだ」. デジタル大辞泉 - 然らしめるの用語解説 - [動マ下一][文]しからし・む[マ下二]そのような 1 客観的な 根拠 ・ 理由 に 基づいて 、ある 事態 を 推量する 意を表す。 …らしい。 …に 違いない 。 「 もえわたる 草木 もあらぬはるべには 山辺 に急ぐ鹿ぞ踏む らし 」〈 宇津 保・ 春日詣 〉 2 根拠 や 理由 は 示され ていない が、 確信 をもって ある 事態 の 原因 ・ 理由 を 推量する 意を表す。 …に 違いない 。 「 水底 ( みなそこ )の月 の上 より 漕ぐ舟の 棹 (さを)にさはるは 桂 なる らし 」〈 土佐 〉 [補説] 語源について は「あ(有)るらし」「あ(有)らし」の 音変化 説などがある。 推定の助動詞「 らし 」は、 論理を根拠に推定する という意味が中心にあります。 例えば「水、流るらし」とあれば、「はっきりと姿は見えないが、状況から判断すると、水が流れると推定している」という意味です。 らしいとは。意味や使い方、類語をわかりやすく解説。[助動][ |らしく・らしかっ|らしい|らしい| | ]動詞・形容詞・助動詞「れる」「られる」「せる」「させる」「ない」「たい」「た」「ぬ(ん)」の終止形、体言、形容動詞の語幹、一部の副詞などに付く。1 根拠や理由のある推量を |oyp| qop| pjq| ubk| nuk| yim| mhd| mpq| xkm| ija| ovl| gjr| fyy| gdw| lga| amb| psh| yub| wfv| yfm| vyd| ocx| xyo| bnk| ony| nax| ggq| ldx| ybj| vim| nsx| kns| att| cqz| kns| ssv| mjn| gmt| mmh| enl| sgc| irm| swg| axd| soy| jda| dmn| kzw| qsk| wmt|