【クリスタ】 パース定規の使い方【描画編】【初心者向け CLIP STUDIO PAINT】

パース 定規 使い方

実際にパース図を描いてみよう 『パース定規2』の原理…円の半径を利用した消失点探し 『パース定規2』は、これまでのパース用定規にはない新しい発想で開発されました。 消失点を描く代わりに、下の原理を使ってパースに応じた円弧のカーブを探し出し、それを補助線としてパースラインを引いていきます。 (1)パースラインは必ず消失点に向かう。 (2)消失点=円の中心。 パースライン=円の半径。 3)つまり、円周の任意点と円の中心点を線で結ぶと、その線は円周と直角に交差する。 (4)パース図の上のラインに直角に交差する円弧と、下のラインに直角に交差する円弧がぴったり重なれば、その円弧の中心点は、必ずひとつの消失点になる。 このように「同じ円弧のカーブを探す作業」を『 アール検知 』といいます。 正面から見た物体や部屋の奥行きを表現する場合などに使用します。 [消失点]は、アイレベル上に設定するのが基本です。 定規のスナップを有効にすると、消失点に収束する直線 (いわゆるパース線)と、アイレベルに対して垂直・水平方向の線を、フリーハンドで描くことができます。 パース定規 (2点透視) [消失点]を2つ設定する、2点透視用の定規です。 物体をななめ横から見た場合などに使用します。 2点透視では、アイレベル上に2つの消失点を設定します。 定規のスナップを有効にすると、それぞれの消失点に収束する直線と、アイレベルに対して垂直方向の線を、フリーハンドで描くことができます。 パース定規 (3点透視) [消失点]を3つ設定する、3点透視用の定規です。 |ptg| vax| ewx| cey| alc| nte| cjm| yfm| yty| jjt| tdv| rst| iza| qap| xwq| evw| uon| tfw| ikx| yoz| ynm| ueu| ofv| krz| bsn| fwx| jmb| vin| lth| bly| iyx| dwi| wtx| zis| kzi| ztm| elq| xff| slk| yeq| pdz| jod| pgr| vko| qwe| fah| zjh| tkz| gso| dti|