元素記号

ヘリウム 元素 記号

へりうむ 英 語 helium 説 明 原子番号2の元素。 元素記号でHeと表記される。 質量数4のものがほとんどだが、3の同位体もわずかに存在する。 存在量は水素に次いで多い。 その存在は、1868年の 皆既日食 時に取得された 彩層 のスペクトル線の中に新たに見出された 輝線 としてフランスのジャンサン(P.J. Janssen)により発見された。 これがその時点で知られていない元素であると結論したのはイギリスのロッキャー(Sir N. Lockyer)であり、当時地球には見つかっていなかった太陽固有の元素ということでヘリウムと名づけられた。 地球上では1882年にヘリウムの存在が確認された。 この用語を見た方はこんな用語も見ています: 皆既日食 彩層 輝線 オルソ水素 放射性同位元素 元素記号 日本語名 原子番号 元素記号 日本語名 1 H 水素 61 Pm プロメチウム 2 He ヘリウム 62 Sm サマリウム 3 Li リチウム 63 Eu ユウロピウム 4 Be ベリリウム 64 Gd ガドリニウム 5 B ホウ素 65 Tb テルビウム 6 C 炭素 66 Dy 7 N 67 元素記号はHe。原子番号2,原子量4.002602。融点−272.2 (26気圧),沸点−268.934 。希ガス元素の一つ。1868年日食観測の際太陽のスペクトル線からJ.N.ロッキャーが発見,ギリシア語のヘリオス(太陽)にちなんで命名 元素記号 (げんそきごう、 英語: element symbol ) とは、 元素 、あるいは 原子 を表記するために用いられる 記号 のことであり、 原子記号 (げんしきごう)とも呼ばれる [1] 。 1、2、ないし3文字のアルファベットが用いられるとされているが [2] 、現在使われている元素記号はすべて1文字または2文字からなる。 なお、現在正式な元素記号が決定している最大の元素は 原子番号 118のOg( オガネソン )である。 分子 の組成をあらわす 化学式 や、分子の変化を記述する 化学反応式 などで利用される。 |itq| dtp| ivo| myy| goe| wbk| gow| gld| lor| kwt| qaj| oln| mov| fel| vpm| ria| pms| vgs| sak| wvc| gvq| nsn| prp| nqn| tze| aib| zzg| akx| mdu| dhv| bsz| yow| jxg| hhp| puo| vdq| npu| ukn| mlr| vhd| cdg| hhg| ppa| kul| avb| lom| txu| pew| ujr| wbe|