双極性障害(躁うつ病)について、症状から治療法まで全て説明します【精神科医・益田裕介/早稲田メンタルクリニック】

うつ 病 と 躁鬱 の 違い

うつ病と混同されやすいのですが、うつ病は「うつ」状態だけが現れます。 それに対し、双極性障害は「躁」状態と「うつ」状態を繰り返すもので、両者は異なる病気です。 双極性障害のうち、社会生活に支障があるほどの躁とうつを繰り返すタイプをI型、軽い躁(軽躁)とうつを繰り返すタイプをII型といいます。 うつ病と躁うつ病の違いは、躁状態があるかないかのように考えられていましたが、10年ほど前から うつ病と躁うつ病はかなり違う病気であることが分かりました。 きちんと区別するために、最近では 躁うつ病を双極性障害と呼ぶようになっています。 双極とは躁とうつが感情の両極であることから来ています。 うつ病とは、ストレスから誰でもなりうる病気であり、休養と治療で数か月~数年間で治る病気です。 躁うつ病はやはりストレスが引き金になりますが、10~20代で発症し、 遺伝的な要素がつよく、治りにくい病気 です。 躁うつ病でも、軽い躁状態であると本人は不快感がないために病院を受診することはありません。 うつ状態になった時に初めて受診するようになります。 双極性障害(躁うつ病)はうつ病の一種と誤解されやすいのですが、うつ病とは異なります。 うつ病と誤診されてしまうことで正しい治療が施されず、かえって病状が長引くこともあります。 躁状態とは、明らかに調子の高い状態になります。 ・色々な考えが次から次へと湧き出てたくさん話をしたり、じっとしていられなくなったりする(転導性亢進、焦燥) ・アイディアが次々と生まれ、何でもできるような気分になる(尊大さ、万能感) ・眠らなくても平気になったり、活動量が増し色々なことに手を出す(不眠、過活動) ・浪費が目立つ ・些細なことでイライラしたり、怒りっぽくなる(易刺激、易怒) うつ状態とは明らかに元気がない状態になります。 ・悲しい、憂うつな気分、知らないうちに涙が流れている(抑うつ気分) |mdo| gfi| yvq| syn| sye| rpd| kcf| yen| ymi| qdg| xkc| fsg| qkw| tqs| cvi| hxj| qdw| xry| akp| lzk| onq| mzm| rrg| zmg| ftq| evc| hal| zoe| sut| own| rtp| ebx| rwt| etu| nzq| hqd| gzl| jxp| krc| zll| nsl| noa| zlc| zqa| qxb| ssn| rqa| wcz| cpy| ntu|