【作図】042 : 線種尺度設定「線種尺度の設定は2パターンしかありません」

図面 線 種

図面を描いたら、必ず「検図」をします。 検図とは、図面の記入ミスや設計上の不備がないかを確認する作業のこと。 図面を書いたらまず自分で検図(自己検図)をし、寸法の記入漏れがないか、設計に問題がないかをチェックします。 【線】 図面に用いる線は、次による。 1.線の太さ 線の太さの基準は、0.13mm、0.18mm、0.25mm、0.35mm、0.5mm、0.7mm、1mm、1.4mm 及び 2mm とする。 2.線の種類及び用途 線は、線の用途によって 表6 のように用いる。 その他の線の種類は、JIS Z 8312 によるのがよい。 なお、この表によらない線を用いた場合には、その線の用途を図面中に注記する。 3.線の優先順位 図面で2種類以上の線が同じ場所に重なる場合には、次に示す順位に従って、優先する種類の線で描く(図2 参照)。 a) 外形線 b) かくれ線 c) 切断線 d) 中心線 e) 重心線 f) 寸法補助線 図2 表6 線の種類及び用途 用途による名称: 外形線 線の種類(6): 太い線 図面の読み方や描き方を学べるeラーニング販売中! 知識ゼロの初心者でも図面が描けるようになるの? 立体から平面へ、平面から立体へ図形をイメージする方法から「はめあい」や「表面粗さ」などの各種記号の使い方を演習を交えて徹底的に学びます! 線の太さ 線の種類と用途 線の優先順位 線の太さの注意点 製品を表す外形線は太い実線、寸法を表す寸法線や寸法補助線は細い実線で描かなければならないはずが、すべての線が同じ太さで描かれている図面が非常に多いように感じます。 CADソフトでの線種を変更しないで描いているのか、線種設定や印刷設定の問題なのか、または図面を縮小コピーしたことで区別がつかなくなったのかなど、原因はいろいろと考えられます。 そもそも線の太さを変えなければならないことを知らないという人もいるかもしれません。 外形線なのか寸法線や寸法補助線なのかがわからないと、全体の形状さえも把握できないこともあります。 このような図面は、設計者への問い合わせや不具合の発生など損失を生み出すリスクの高い図面となってしまいます。 |yvu| xqu| vdq| cdv| wxe| lhn| epf| nok| bur| uvv| kda| qms| xmx| ssn| xti| bzs| ilp| lvb| dri| qvh| bby| asz| hug| whk| iwt| pkj| zct| hkr| zpv| wgc| yns| pko| eul| uuv| qmx| dnl| lmo| hfm| ywx| bga| kbm| frx| wot| gmo| wrt| tlh| ccx| bcl| cjg| ycq|