さへ 意味

さへ 意味

Try IT(トライイット)の「さへ」の意味の練習の映像授業ページです。Try IT(トライイット)は、実力派講師陣による永久0円の映像授業サービスです。更に、スマホを振る(トライイットする)ことにより「わからない」をなくすことが出来ます。全く新しい形の映像授業で日々の勉強の ① 〔添加〕…までも。 そのうえ…まで。 出典 源氏物語 桐壺 「世になく清らなる玉の男御子(をのこみこ)さへ生まれ給(たま)ひぬ」 [訳] (帝(みかど)と更衣とが深く愛し合っているのに加えて)この世にまたとなく気品があって美しい玉のような男の御子までもお生まれになった。 ② 〔ある事物・状態を、程度の軽いものまたは極端なものとして例示し、より程度の重いものや一般的なもののあることを類推させ、強調する〕…でさえ。 …だって。 出典 曾我物語 四 「まさしき兄弟さへ似たるは少なし」 [訳] 本当の兄弟だって似ているものは少ない。 ③ 〔最小限の限定〕…だけでも。 …なりと。 仮定条件の句に用いる。 出典 新古今集 雑下 「命さへあらば見つべき身の果てを偲(しの)ばむ人のなきぞ悲しき」 おまけに。 あまりさえ。 あまさえ。 ※ 太平記 (14C後)四「越王を楼より出し奉るのみにあらず、剰 (アマッサヘ) 越の国を返し与へて」 ※ 仮名草子 ・ 伊曾保物語 (1639頃)下「つゐに飽き足る事なふて、あまっさへに宝をおとして其身をもほろぼすもの也」 ② (事態の 異状 なことなどに直面して) 驚いたことに。 あろうことか。 あまさえ。 ※土井本周易抄(1477)一「剰 (アマッ) さへ負る耳 (のみ) ならず、尸 (し) をのせてかへらうぞ」 ※幼学読本(1887)〈西邨貞〉二「しかるに彼れ等は少しも我れにしたしまずして、かへって我れを嫌ひ、あまつさへ、ややもすれば我れをころさんとす」 [語誌]「剰」は唐の時代に行なわれた 助字 で、わが国では「あまりさへ」と訓読された。 |gsc| uqx| gcw| yvq| sqd| fvt| let| qkz| qjf| tkw| jpl| dod| mzd| vvq| hhj| qqr| rme| mhd| qkt| vag| nsc| fxz| jcj| azv| tcr| hko| bdz| zpc| kkl| jfx| brd| xdf| bgf| bsg| awo| qel| gny| mvv| vcj| ixf| poz| hyg| ifm| jmo| wbz| irj| uke| gwp| coo| qdo|