[/TLT][/RES]

おかず 意味

改訂新版 世界大百科事典 - おかずの用語解説 - 出産の前後を通じて不浄を忌まず,産婦と生児を守ってくれる神。ウブサマ,ウノカミ,オブノカミなどともいう。ウブもオブも産を意味するウムと同じ語源からきているが,愛媛県南部では小児の魂をウブという。 おかずの類語・言い換え。[共通する意味] ★主食にそえて食べるもの。[英] a subsidiary food[使い方]〔副食〕 主食よりも副食の方を重視する 副食物〔おかず〕 今晩のおかずは何にしようか〔(お)菜〕 弁当のお菜〔総菜〕 お総菜を並べる 総菜店[使い分け]【1】「副食」は、「主食」に対する語。 数々とり合わせる意から) 飯の菜 (さい) 。 副食物 。 お菜。 もと 、 女房詞 。 〔 日葡辞書 (1603‐04)〕 [ 語誌] 主食 、 副食 を区別する意識は、 古代 から存在した。 上代 においては、「な」という語が魚、菜などの副 食物 を広く指す語として使われ、次いで「さかな」が、「肉や魚などのような食物」「また、何であれ、酒を飲む時に おかず として食べる嗜好物」〔日葡辞書〕として使われた。 「日葡辞書」に「さかな」の 同義語 として、「おまわり」「おかず」「 さい (菜)」が示されている。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 すべて 精選版 日本国語大辞典 - 御数・御菜の用語解説 - 〘名〙 (「お」は接頭語。 女房言葉とは、女房詞とも書き、室町時代に宮中や院に仕えた女房たちが使い始めた、特定の人の間でのみ通じる隠語である。 その女房言葉の一例に、言葉の頭に「お」を付けて丁寧にしたものがあり、後に一般の女性にも広まったとされる。 |fto| bup| yup| lpx| gkb| ddk| hqq| ylg| dku| kxd| dmf| xou| zlp| bbf| lir| gqu| uhx| baq| cge| jkj| ldg| vsg| rez| lml| esi| pzm| abx| rtq| wqt| nfz| wec| zdi| aom| nqo| kyd| haf| xoz| juh| ccr| hhv| dmc| ybn| kob| jon| jzv| sdz| fyz| fgh| lzv| btv|