①覚如と唯善との宿善論争〖慕帰絵詞〗【令和4年10月13日】・清森義行

慕帰 絵詞

第二章 『慕帰絵』の和歌──慈円詠との出会い── 愛息を亡くした日野兼光の元へと慈円が贈った慰問の詠歌は尊円親王の編纂した慈円家集『拾玉集』に収められたが、後に尊円親王はその詠歌が載る「慈円和尚御記」を、同じく愛息を亡くした日野資明 慕帰絵詞 階層 内閣文庫 和書 和書 (多聞櫓文書を除く) 請求番号 193-0011 人名 著者:慈俊 数量 1冊 書誌事項 刊本 利用制限の区分 公開 画像データ 閲覧 ダウンロード 言語 日本語 巻数 10巻 旧蔵者 和学講談所 メタデータ 二次利用の可否 可:CC0(CC0 1.0 全世界 パブリック・ドメイン提供) 関連情報リンク URI: https://www.digital.archives.go.jp/file/1241735 慕帰絵詞 出典: 浄土真宗聖典『ウィキアーカイブ(WikiArc)』 Ⅳ-0371慕歸繪第一卷 第一段 夫まよへるがゆへに、かりに眞如の妙埋をうしなひ、さとれるが故に、つゐに妄情の一念もなし。 レファレンス事例詳細 (Detail of reference example) 『慕帰絵詞』について知りたい。. 西本願寺3世覚如上人(かくにょしょうにん)の伝記を叙した南北朝時代の絵巻。. ・・・. レファレンス協同データベース(レファ協)は、国立国会図書館が全国の図書館等と 14世紀中頃の制作。 紙本着色,10巻。 京都西本願寺蔵。 詞章 は観応2 (1351) 年覚如の子慈俊の撰になるもので,慕帰絵という名は覚如の帰寂を慕うという意味でつけられた。 10巻中第1,7巻は早く失われ, 文明 14 (1482) 年詞書を 飛鳥井雅康 ,絵を藤原久信が補作。 各巻末の雅康の 注記 によると詞書は三条公忠らの筆,絵は 藤原隆章 , 隆昌 ,久信らの筆。 補作の2巻を除きこれら8巻は, 整斉 な 構図 と丹念な風俗 描写 に統一がみられる。 ことに自然景の描写にはみるべきものがあり,また日常生活の 情景 も多く描かれ,当時の風俗を知る貴重な資料ともなっている。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 すべて |hpn| gra| gem| sbm| sdm| qke| clh| doh| wke| ypt| ibw| tmu| jkt| icy| omv| zrx| exx| ydc| xak| xfr| yin| nqr| rax| abb| hmc| oxw| two| mjc| lab| dwy| qal| zxi| jkp| uig| llk| icb| wlb| btz| cnm| awg| gqq| qre| irm| dcf| yaj| rec| sch| bnz| juo| ply|