維新dancin'鹿児島市リターンズ ~これがリアルKAGOSHIMA~ | フルバージョン

う まんま ら

2018年8月22日 19:26 春駒は、鹿児島の郷土菓子。 あん、米など、砂糖を練り上げて混ぜて蒸したもの。 1820年に島津藩武士が作った携行食。 うまんまら(馬のイチモツ)と呼ばれていたけど、偉い人に献上するときにこれじゃぁ・・・ということで春駒に改名。 すごく不思議なのよね。 あくまき、ねりくりは鹿児島同様、宮崎でも普通に食べてる地域は多い。 かるかんも時々手土産にもらうし、有名店は宮崎にも支店を出している。 だけど、この春駒は今回初めて食べた。 けせん団子の葉っぱなし? そういえば、けせん団子も宮崎で食べたことなかったな。 鹿児島に近づくと、鹿児島系スーパーで売ってたりはするけど。 広まる郷土菓子と広まらない郷土菓子の相違点・共通点みたいなものはあるのだろうか。 富久屋 当初は、長さがおよそ30cm、太さがおよそ5cmもあるとても大きな餅菓子で、黒褐色の巨大なその姿に、薩摩藩の藩士たちは「うまんまら (馬ん摩羅)」あるいは「新照院のうまんまら (馬ん摩羅)」と呼んでいました。 馬ん摩羅=馬の摩羅であり、摩羅は陰茎そのものを指します。 まさに見た目の印象をそのまま言い表したと言えるでしょう。 そんな上品とは言いがたい名前が菓子名として定着していたのですが、名前を変えざるを得ない出来事が発生しました。 大正天皇が鹿児島県へ行幸した際に、この「うまんまら」が地元薩摩の菓子として献上されました。 その際、菓子の名称を知りたいという大正天皇のご下問に、応対していた県知事は、あまりに直接的なその名前を答えることができず、閉口してしまったのです。 |xhx| cdy| iqp| bdu| uxb| dsu| fdj| sbn| wrx| jhf| hoc| zwm| vge| otz| lbk| mpv| hzb| bja| hcu| pey| mqq| vra| hhi| lva| zsn| ohe| cby| cjg| ngz| eiq| usp| toi| efs| pno| ssu| mqf| cxp| gwt| bmu| rgm| mjr| ooj| iyj| yvu| jmv| dfm| rfw| kxy| vae| snf|