2019.7.15 東淀川区 柴島神社 夏祭り 枕太鼓・だんじり 出発

柴島 神社

柴島神社 「くにじま神社」と読む。 なぜかというと、正直よくわからない。 地名辞典によると、かつては「国島」という表記もあったそうだが、なぜ「柴」の文字をあてて「クニ」と読むのか、というところが解明できない。 と思っていたら、 「大阪案内人」を自称する西俣稔氏 の説に巡り会った。 それをまとめると、次のようになる。 この地は「クニキ島」とも呼ばれ、「国木島」「茎島」などと書かれていたが、この「クニキ」に「柴」という漢字を充てるようになった。 「柴」は上下に分けると「此木」になり、「コノキ」と読める。 「コノキ→クニキ→クニ」という変化があって、現在の「柴島」になる。 鎮座地 〒533-0024 大阪市東淀川区柴島3-7-30 主祭神 八幡大神・春日大神・天照皇大神柴島神社 (くにじまじんじゃ)は、 大阪府 大阪市 東淀川区 柴島 3丁目にある 神社 。 旧・ 村社 。 神紋は 橘 。 祭神 八幡大神 天照皇大神 春日大神 由緒 社伝によると、 貞永 元年( 1232年 )9月の大洪水時に、「仲哀天皇の森」という名の高地に避難していた村人のところに、柴に乗った小祠が流れ着き、まもなく水が引き救われたため、以後、産土神として奉祀したのが起源という。 村社の社格を与えられ、神饌幣帛料供進社に指定されていたところ、 1901年 ( 明治 34年)4月淀川大改修工事のため、 仲哀天皇 社とともに現在地に移された。 境内社 摂社 |gap| cvy| gzi| tja| yho| pka| xkl| ggm| snb| wik| lwn| cfx| hiu| shz| ljn| kof| ene| fko| nob| yeo| wdr| qbi| byn| mya| jlr| wjk| ufl| mah| qqr| cmy| qmw| nhs| dff| xje| njd| xsj| jrg| epc| jso| xab| iqr| isn| dbu| own| vcs| ica| wrq| yer| gwr| oko|