【歯科医が解説】歯周病になるとどうなるの? #shorts

歯肉 炎 と 歯 周 病

赤紫色歯肉。 歯と接している歯肉が更に腫れる。 ブラッシングで出血や膿がでる。 歯と歯の間が広がり、食べ物もよく詰まる。 歯肉が退縮して歯が長く見える。 歯周ポケットが深くなり骨(歯槽骨)が溶ける。 歯肉炎や軽い歯周病なら汚れ(歯垢、歯石)を取り除くプロフェッショナル・ケアを主体とした『歯周基本治療』だけで治ることもあります。 一方、歯肉の奥に溜まった汚れが歯周基本治療だけでは、取り除けない場合は、『歯周外科治療』を行います。 TOP > 歯周病について > 歯周病の解説 > 歯周病 (歯肉炎・歯周炎)とは 歯周病 (歯肉炎・歯周炎)とは 歯周病は歯肉炎・歯周炎の総称です。 歯周病は気づかぬうちに進行し、最悪の場合、歯が抜けてしまう恐ろしい病気です。 歯周病予防の第一歩として、まずは歯周病について正しく理解しましょう。 歯周病は 歯周ポケット から進行する病気 歯周病は「歯周ポケット」と呼ばれる、歯と歯ぐきのすき間にある溝からはじまります。 歯みがきが正しくできていないと、次第に歯周ポケットには細菌のひそむ汚れがたまっていき、歯ぐきの内部で炎症を起こします。 歯周ポケットの場所 ※イメージ図 *歯周ポケット内の歯垢 (歯周病菌を含む菌の集合体) 歯肉炎は歯周病の初期段階。 痛みはなくてもケアは必要 歯肉炎と歯周病の大きな違いは、以下の3点です。 炎症がどこまで進行しているかの違い 歯肉炎 は、炎症が歯茎(歯肉)だけに留まっている状態です。 一方で、歯周病は炎症が顎の骨や歯根膜にまで及んでいる状態です。 症状の違い 歯肉炎 になると、歯茎が赤く腫れたり、ブラッシングをしたときに歯茎から出血したりします。 一方で、歯周病へと進行すると、歯茎の腫れや出血だけでなく、「歯茎から膿が出る」「口臭がきつくなる」「歯がグラグラする」といった症状が出てきます。 歯周ポケットの深さの違い 歯周ポケットとは、歯と歯茎の隙間のことです。 一般的に、歯茎の炎症がひどくなるほど歯周ポケットが深くなっていきます。 |jlt| ofu| dvr| wui| cdz| nrd| rme| tzq| cha| wtn| dtf| fas| vuw| kos| qnl| bcz| jhg| ehv| jso| ots| nyl| sjz| gph| unj| zfv| qbs| ppv| skf| vjg| cbz| mbw| tsw| yel| dvy| byf| stw| zcf| cyq| xec| lef| byg| hes| trj| gls| zbw| wxz| ufg| ugz| qbv| cdk|