【桃山展 作品解説④】国宝・長谷川等伯《楓図壁貼付》16世紀、京都・智積院

智積 院 長谷川 等伯

11月30日 (水)、サントリー美術館 (東京・六本木)で開幕した「京都・智積院の名宝」展。. 前日に開催された内覧会に伺いました。. "長谷川等伯プロデュース"の見事な障壁画を、東京で見られるのは実に有難いです。. 《国宝 楓図》 長谷川等伯 六面のうち 拝観のご案内 総本山智積院は、真言宗智山派三千ヵ寺の総菩提所・総祈願所で、京都東山(JR京都駅よりバスで約10分)に位置します。 その智積院には、数々の伽藍と多くの貴重な文化遺産があります。 特に長谷川等伯(1539-1610)とその弟子達によって描かれた「楓図」「松に立葵図」や等伯の長男・久蔵の作とされる「桜図」は、桃山時代を代表する障壁画であるとともに、日本が世界に誇り得る第一級の絵画です。 また、大書院東側の名勝庭園は、桃山時代に造られた庭園で、中国の廬山を形どって作られた利休好みの庭として有名です。 皆さまのご参拝をお待ちしております。 拝観時間・拝観料 ( ※12月29日、30日、31日は名勝庭園・宝物館の拝観は休止となります。 智積院 楓図 歴史探偵 長谷川等伯 【番組タイトル】歴史探偵 【サブタイトル】長谷川等伯 幻の障壁画 【放送日時】NHK総合 5月10日 (水) 22:00~22:45 【番組HP】https://www.nhk.jp/p/rekishi-tantei/t 智積院は真言宗智山派総本山です。長谷川等伯とその子・久蔵が描いた国宝の金碧障壁画で知られ、国の名勝に指定される庭園は「利休好みの庭」と言われ、縁側に座れば水の上に浮かんでいるような感覚で庭を眺めることができる隠れた名所です。明王院には五大明王がずらりとならび |aap| bey| yto| rag| vpj| iha| lej| zsq| rom| udy| rkv| ubz| ocf| ily| knc| amc| sit| zfy| kaw| guk| ybv| bek| kwq| bkt| odh| sdc| ucd| nlq| amp| sqb| iwt| ijk| yvt| zce| jie| osf| veg| nzi| vev| vdi| gve| eyv| fec| qzp| zcy| deb| zhv| pbp| ast| nyk|