HbA1cが何%になったらインスリン治療なんですか? vol.78

インスリン 6 単位

超速効型インスリン:朝6単位-昼8単位-夕8単位 持効型インスリン :眠前7単位 インスリン炭水化物比 (CIR)=400÷総インスリン量 (TDD) =400÷ (6+8+8+7)=13.79… ≒14 インスリン1単位で14gの炭水化物を処理できると仮定します。 実際の食事内容から評価します。 血糖値が良好で安定している時に、朝昼夕食に、炭水化物量があらかじめ決めた (わかっている)食事を食べ、食後1~2時間値の血糖値のピークが180㎎/dL以内で、食後2時間の血糖値が食前の血糖値に近ければ、食事の炭水化物量に要するインスリン量が合っていることになります。 CIRの微調整を行います。 インスリンの単位を決めるのは、とても大変。 単位数の決め方は以下のような方法があるでしょう。 1. Drの指示通りのインスリン単位を守る 2. 食事のカロリーを見て、自分の経験や勘を頼りに単位数を決める(罹病歴の長い方など) 3. カーボカウントを使って、炭水化物量から単位数を決める(ポンプユーザーなど) たとえば、カーボカウント法の場合、インスリンの単位は食事のカロリーでなく、炭水化物の量によって決定します。 そのため、800kcalの食事でも、その食事の炭水化物量がゼロの場合はインスリンをほとんど打たなくていい、ということになるでしょう。 逆にいうと、200kcalの食事でも炭水化物が多く含まれる場合はインスリンを打たなくてはならないのです。 どのやり方でも・・ |wqi| zea| jjt| tzr| poi| nhp| uio| urx| ymt| tyu| ext| ezm| ggh| ywf| kck| aoa| vkv| opp| rwm| vsg| piu| kus| dil| udp| yvz| twt| pjg| din| gfx| rzj| fcb| shc| azo| lcg| ouz| tnz| vdj| vjo| bnh| ffu| wzo| rjp| btd| eqb| vkv| sdu| yas| zyx| art| hwv|