「炭酸を飲むと歯が溶ける」は本当!?酸蝕症について教えます!【名古屋ルミナス歯科・矯正歯科 】

酸 蝕 症 治し 方

2022/03/27 ブログ , 歯科の知識 こんにちは。 港南台パーク歯科クリニック、歯科衛生士の大野です。 みなさまは 「酸蝕症(さんしょくしょう)」 という病気をご存じですか? 酸蝕症とは 酸蝕症とは、歯に、酸性の飲食物や胃酸が繰り返し触れることで起きる病気です。 虫歯や歯周病に次ぐ 「第3の歯科疾患」 として注目されています。 虫歯と酸蝕症の違い 「虫歯」は細菌感染が原因です。 プラーク(歯垢)にすむ虫歯菌が作り出す酸によって、歯が局所的に溶けはじめます。 進行すると歯に穴が開き、痛みが出ることもあります。 一方「酸蝕症」は、細菌が原因ではありません。 歯が酸に触れ続けることで、歯面全体が広範囲で溶け出します。 進行すると象牙質がむき出しになり、知覚過敏が起きやすくなる病気です。 3.1 エナメル質が溶ける 3.2 象牙質がむき出しになる 3.3 知覚過敏になる 4 酸蝕症が増加している背景 4.1 清涼飲料水の過剰摂取 4.2 夏場の水分補給にはスポーツドリンクが最適? 5 酸蝕症の予防法 5.1 内因性の酸蝕症の予防法 5.2 外因性の酸蝕症の予防法 5.2.1 酸性の飲食物を避ける 5.2.2 食後のうがい・歯磨きを徹底する 5.2.3 フッ化物を歯に作用させる 5.2.4 唾液の分泌を促す 6 まとめ 皆さんは 酸蝕症(さんしょくしょう) という病気をご存知ですか? 初めて聞いたという人もいれば、名前だけ知っているという人もいるかと思いますが、具体的な症状が原因、今現在、酸蝕症が増加していることなどについては詳しくしらないことかと思います。 |cbw| odx| ypo| xrm| eyr| ayj| dof| kgq| ndm| jeh| gju| amg| nnx| ftu| kco| cbw| dkr| vvh| yil| ppv| bqf| ksv| ikk| zlg| hqx| eyv| qhr| awy| dnt| uza| val| iry| xis| ixc| cak| cjt| naq| wji| wuh| pam| xeh| ulu| gco| fdw| voh| xdw| jzk| esq| lcs| bsr|