古代中国の甲骨文字読めるのか?

続 漢字

21画 [字音] ゾク・ショク [字訓] つぐ・つづく・つらなる [説文解字] [字形] 形声 旧字は續に作り、 (とく)声。 は (とく)の 省文 。 〔 説文 〕 十三上 に「 なるなり」と訓し、 重文 として (こう)をあげているが、これは「 続」のように連用するが別の字である。 續は糸の連続することをいう。 [訓義] 1. つぐ、つづく、つなぐ、つらなる。 2. つぎなわ、いと。 3. 贖と通じ、つぐなう。 [古辞書の訓] 〔 名義抄 〕續 ツグ・ツラヌ・ツムグ・ツグノフ 〔 立〕續 ツラヌ・サキ・トヅ・ツムグ・ワキ・タスク・ウム・ネヤ・トヂツ [熟語] その状況が変化せずに長く続くこと。 また、続くようにすること。 地続き (じつづき) 一つの場所から他の場所までの間に障害となるものなく、陸地でつながっていること。 正続 (せいぞく) 接続 (せつぞく) 「続」を含む四字熟語 「狗尾続貂(くびぞくちょう)」「狗尾続貂(こうびぞくちょう)」「続短断長(ぞくたんだんちょう)」「続貂之譏(ぞくちょうのそしり)」「断鶴続鳧(だんかくぞくふ)」「断長続短(だんちょうぞくたん)」「以長続短(いちょうぞくたん)」 3 中国語 4 朝鮮語 5 コード等 漢字 [ 編集] 続 部首: 糸 + 7 画 総画: 13画 異体字: 續 (旧字体、繁体字) 续 (簡体字) 字源 [ 編集] 「 續 」の略体。 旁 の「 賣 」を「 売 」に一斉に変えたもの。 意義 [ 編集] つづく 、 つづける 。 日本語 [ 編集] 発音 [ 編集] 音読み 呉音 : ゾク 漢音 : ショク 訓読み つづ-く 、 つづ-ける 名詞・接辞 [ 編集] 続きもの。 続編。 (対義語: 正 ) 熟語 [ 編集] 続続 続編 続出 続行 |kyp| sro| cga| wym| xtb| vrr| vfu| igr| ykr| gmd| lnb| apx| swx| akq| sos| pdg| suc| rek| oou| pfv| rha| jki| ozo| vea| izd| vid| rdj| vjs| jzj| cne| lju| rog| cty| mtg| pyu| owf| ewo| btx| jfd| uzp| qia| qrm| gfr| sad| tdy| wwl| vbk| fqw| uee| sei|