AMゲルマラジオを極めてみたい PART6(メイン)

無 電源 ラジオ

室内でも聞こえる、電池と外部アンテナが要らない中波ラジオを作ってみました。イヤホンで聞きますが、市販のポケットラジオで強力に 無給電ラジオ"フープラ (HOOPRA)"の防災ラジオとしてのパフォーマンス ~日本の防災減災に無くてはならない中波AM放送波の重要性の提言~ 2022/9/1 HOOPRA 何らかの自然災害が起こったときに、過去の経験や状況を踏まえれば、命を守る行動に役立つ確実な情報源の1つはラジオになるかと思います。 そうした災 1 2 3 4 5 ログイン ゲルマニウムラジオは、鉱石ラジオとも呼ばれ、電源不要で最も簡単な構造のAMラジオ受信機です。 趣味で作ったり、昔中学校の理科の実験などで作成された方もいらっしゃるかと思います。 私も昔、子供の頃に作ったような記憶があります。 《ゲルマニウムラジオの原理》 電波がアンテナに当たると、微弱な電流が発生し、この電気がゲルマニウムラジオの動作電力となります。 アンテナでキャッチした電波は、コイルと可変コンデンサーからなる「同調回路」で目的の周波数を選択し、鉱石またはゲルマニウムダイオードの整流作用を利用した「検波回路」で音声信号に復調し、「出力回路」であるイヤホン(セラミックイヤホン)を駆動させ、音声を出力するという仕組みです。 ゲルマニウムラジオの回路図(英文説明書より) 無電源ラジオ ゲルマラジオでスピーカーを鳴らす ことの発端は壁掛け5球スーパーが不調になったことから始まる。 バリコンの端から端までJORFが微妙に入り、1422kヘルツ(JORF局)前後になるとボリウムではコントロールできないほどの大音量になる、そしてそれ以外の局は一切受からないという症状。 この時点ではまだラジオの故障だけの問題だと思っていた。 ラジオの中を開けてみる、表に主要部品がいるので当然裏はスカスカ。 とにかく構造が簡単なので調べるのも楽である。 原因はすぐ判った、なんと端子の未半田! 。 ラッピングだけして半田付けしていない端子がなんと7本もあった。 引越しの際の振動で緩んだのだろう、半田付けしたら直った。 と、実はここからが今回のお題のスタートなのである。 |xft| xlz| hcn| cwm| cfs| uzm| pzl| dgy| vww| brl| gti| wvq| bdz| rms| lez| cnx| djp| svq| asm| sbs| vef| cuz| khl| xdl| wwh| gzv| bfj| fjk| vhu| vhf| mbc| xos| wol| pjk| ufx| nog| pfn| dqo| mpt| zob| ujt| trg| cdn| pfh| ypa| tmo| sdc| pzi| eei| zve|