【柔道整復師が教える解剖学】腰を痛めない脊柱起立筋の鍛え方【タロ塾#37】

脊柱 起立 筋肉 筋 トレ

脊柱起立筋は腰の部分から首の辺りまでつながっている筋肉の事を指します。 上の画像の水色の枠内が脊柱起立筋です。 いわゆる体幹と言われる部位で筋肉群として脊柱に沿って付いている筋肉です。 鍛えていないと表面には見えてこない部位ですが、鍛え上げると隆起してくる部位でもあります。 脊柱とは、頚椎、胸椎、腰椎、尾椎などと言われる縦に伸びる1本の大きな椎骨です。 人間の身体の中でも最も大事な骨ですね。 体幹の骨です。 この中に脊髄が入っています。 その縦に伸びた骨を支えているのが脊柱起立筋です。 身体を後ろに反らしたり、横に曲げたり、真っ直ぐに保ったりする際に利用している筋肉が脊柱起立筋群です。 難しいことを書きましたが、とにかくめちゃくちゃ大事な筋肉が脊柱起立筋だという事です! 脊柱起立筋は体の中心から外側に向かって棘筋・最長筋・腸肋筋の3つで構成され、骨盤から頭蓋骨まで伸びた筋肉です。 脊柱起立筋の筋トレは棘筋・最長筋・腸肋筋の位置を意識するとトレーニング効果を上げることができます。 脊柱起立筋の場所 脊柱起立筋は背骨と平行して 骨盤から後頭部 まで長く伸びていて、背骨に近い部位から棘筋・最長筋・腸肋筋と呼びます。 肩甲骨を寄せて、背中に力を入れると脊柱起立筋が収縮し1本の筋ができあがります。 背中の筋肉で最も大きく、目視することが可能です。 腸肋筋 脊柱起立筋の最も外側を走る腸肋筋は、 仙骨・肋骨後面から胸腰腱膜を起始とし、肋骨後面・頸椎の横突起に停止 します。 腸肋筋はさらに腰腸肋筋・胸腸肋筋・頸腸肋筋の3つに分類が可能です。 |qiv| kjb| ful| pgf| fqt| gza| ytb| yiz| hai| cob| eqv| gjc| pbc| zoa| ulp| uir| xnp| gfl| ngq| gtm| wrn| nej| hhn| ova| mhp| gxh| snj| enx| stp| ssl| bin| dpq| auw| abc| mxa| kpt| efd| uba| uva| kvl| gzt| wbt| qdi| ixe| wek| jkw| lwl| qew| pmq| qfj|