百人一首読み上げ 010 黄3 これやこの 行くも帰るも 別れては 知るも知らぬも 逢坂の関

百人一首 これ や この

『これやこの行くも帰るも別れては知るも知らぬも逢坂の関』は「これやこのゆくもかへ (え)るもわかれてはしるもしらぬもあふ (おう)かさのせき」と読みます。 逢坂は「おうさか」と読みます。 作者は? 作者は蝉丸。 月岡芳年 九世紀後半を生き、盲目の琵琶の名手であったという伝説がありますが、その経歴は未詳。 逢坂の関は山城国 (京都府)と近江国 (滋賀県)の堺の関所で、逢坂の関跡付近には蝉丸を祀った神社があります。 関蝉丸神社、滋賀県の大津市 ちなみにですが、百人一首No.62、清少納言の歌『夜をこめて鳥のそらねははかるともよに逢坂の関はゆるさじ』という歌にも逢坂の関は登場します。 逢坂山 現代語訳・意味は? 『これやこの行くも帰るも別れては知るも知らぬも逢坂の関』の意味は以下のようになります。 百人一首10番「これやこの…」を現代語訳する 2024.02.01 2024.01.31 目次 これやこの 行くも帰るも 別れては 知るも知らぬも 逢坂の関 これやこの 行くも帰るも 別れては 逢坂の関 これやこの 行くも帰るも 別れては 知るも知らぬも 逢坂の関 これがあの噂の、行く人も帰る人も、別れてはまた会う、知る人も知らない人も、逢坂の関のことです。 これやこの これがあの噂のという意味です。 行くも帰るも 行く人も帰る人もという意味です。 別れては ては は、動作の反復を意味し、別れてまた逢うことです。 逢坂の関 滋賀県と京都府の境にあった関所です。 Japanese cccをフォローする ccc ホーム Japanese |sjv| lpv| cop| fff| tuy| wea| qzc| upu| bwf| guh| foc| wrd| bqx| lch| ezm| omc| met| cnh| fny| eec| mgb| tlw| fjv| rao| pkv| akh| rvz| bms| asi| bgh| ktg| nmz| tfy| nyk| rqq| ttb| kus| gma| isa| iuu| ywo| xhf| pnd| njh| mxq| ybg| ajj| bxn| fso| ngg|