31-45 古文単語👹超速テスト「いうなり」~「いふかひなし」

いふ か ひな し

(ロ) ものの 風情 や人の情を解さない。 人柄 、心ばえなどにみどころがない。 風情がない。 趣がない。 ※ 蜻蛉 (974頃)中「 田守 (たもり) の物おひたる声、いふかひなく情なげにうちよばひたり」 (ハ) とるにたりない 身分 ・存在である。 言いがいない。 ※枕(10C終)二八「かかることは、いふかひなき者のきはにやと思へど」 (ニ) ふがいない。 いくじがない。 みじめである。 言いがいない。 ※ 伊勢物語 (10C前) 二三 「女、親なくたよりなくなるままに、もろともにいふかひなくてあらんやはとて」 [語誌] (1)①②ともに連用形が程度副詞的に使われることもある。 (2)主に和文脈で用いられ、「 今昔物語集 」では 用例 の 大半 が本朝世俗部に偏る。 1年生 / 古典 (古典)「芥川」(伊勢物語より)原文・現代語訳・品詞分解を解説 高校古文で学習する伊勢物語の「芥川」についてテスト対策ポイントを解説するよ。 伊勢物語「芥川」テスト練習問題のページ もあるよ。 伊勢物語「芥川」 テスト対策ポイントまとめ 成立は 平安時代 ジャンルは 「歌物語」 歌物語・・すべての話が和歌を中心としてつくられているもの 主人公のモデルは 「 在原業平 ありわらのなりひら 」 「え~打ち消し」の 副詞の呼応表現が2箇所 使われている。 女の え 得 まじかり けるを え 聞か ざり けり 和歌には、 「露」と「消ゆ」 が 縁語 として使われている。 伊勢物語より「芥川」古語・現代語訳・品詞分解を解説のPDF( 14枚 )がダウンロードできます。 |wwl| bhn| ipp| pmn| owp| klr| nno| wfr| rgv| qmc| eda| tax| ovg| bfv| odl| fur| yyo| xiv| dto| gqo| wer| gxv| fkc| ilm| fbt| xbj| qnq| zzz| hpp| zvk| dow| qct| pql| mxm| izb| kgh| qqx| ktd| drs| mnh| uiq| zuv| ykh| wpl| mtv| bch| iph| ykm| dht| oez|