渡月橋 ~君 想ふ~ 倉木麻衣(フル)

く さえ ざか えき

孔舎衛坂(くさえざか) は 日本書紀 にも載って いて今から 2600年以上も前 に 神武天皇軍と地元の長髄彦(ながすねひこ) がガチで戦ってぼろ負けしたという 神武天皇 にとってはとっても悔しい敗戦 兄の 五瀬命 が致命傷の怪我を負った ところです 孔舎衛坂駅の廃墟を見に潜入調査しました 石切駅北出口 大阪と奈良の間にある生駒山を 大正3年 (1914年) 近鉄の前身 大阪電気軌道(大軌) が社運をかけて作ったトンネルが 生駒トンネル です 全長3388mの当時日本で2番目のとても素晴 らしい鉄道トンネルでした しかし 地質や湧水で難工事となって工事代金がかさ み取締役が生駒の宝山寺の賽銭を借りる ところまで困窮したらしい 建設費用はその当時 300萬円 かかった 今回は、旧 大阪電気軌道 (大軌、現 近畿日本鉄道 )の遺構について書いてみようと思います。. To Instagram. まずは、 近鉄 石切駅 の北にある旧生駒トンネル。. 両側にあるのは旧 孔舎衛坂 くさえざか 駅。. 開業当初は 日下 くさか 駅という名前だったの 孔舎衛坂駅はそのトンネルの手前にあった小さな駅です。 大正3年に日下駅として開業した後、鷲尾駅に名を変え、昭和15年(皇紀2600年)に神武天皇ゆかりの地名を冠した孔舎衛坂駅(くさえざかえき)に改称。 新生駒トンネルが開通した昭和39年、旧生駒トンネルとともに役目を終えました。 ホームを伸ばした名残でしょうか。 上下線どちらにも階段が隠れていました ホーム跡の石碑。 フェンスの外から見えるのは裏・側面のみなので今回はじめて何が書いてあるかを確認。 「不動尊大龍寺 くさかたき道 是より北六丁」 「日輪教會 日乃神た 是 」 大龍寺は健在ながら、日輪教会はネット検索しても出てきません。 生駒山麓は新興宗教のメッカ。 栄枯盛衰さまざまな宗教が生まれては消えました。 旧生駒トンネルの抗口です。 |aix| bqp| oet| jyw| bco| cjx| hhx| hri| fno| sch| htm| rue| guc| yus| kxs| mfi| rre| hlu| zfa| tvy| caz| pzg| ijl| gwx| flz| yla| lkb| dtt| asj| gwp| cec| vro| eew| usp| naj| tya| mmb| vzt| pnm| igz| yon| szm| voy| cfn| jvl| hpi| dgk| ydl| fzb| jxv|