石ブロックに6mm経コンクリートドリル刃で穴空け(インパクトドライバー使用)

コンクリート 穴

「コア抜き」は、建設業に従事していない方にはあまり馴染みがないかと思います。 コア抜きとは、コンクリートの壁に穴を開ける工事です。 コア抜きに似た工事で、「スリーブ工法」と呼ばれるものもあります。 そこで、本記事ではコア抜きの概要や方法、「スリーブ工法」との違い、手順、単価などを解説します。 コア抜きとは コア抜きとは、円形のダイヤモンドコアビットを使い、 コンクリートの塀や壁に穴を開ける工事 のことを指します。 コアボーリング、コア削孔、コア穿孔とも呼ばれています。 基本的には 出来上がっている建物に後から穴を開ける工事 です。 改修工事や設計ミス等によるスリーブの入れ忘れの際に行われます。 具体的な工事例は以下の通りです。 ブロック塀にフェンスを立てるための支柱を挿す穴を開ける工事 コンクリート打ちっぱなしの建物や擁壁などにある連続した浅い丸い穴の模様のような謎の凹みを見たことがあるでしょうか。 これはPコンを取り除いた後の穴を埋めた跡で、通称 「Pコン穴」 または、 セパ穴 と呼ばれるものです。 Pコン穴(セパ穴)とは コンクリート構造体を作る際、コンクリートを流し込むため型枠をつくるのですが、それを固定させるため Pコン(プラスチックコーン) と セパレーター というものを使用します。 コンクリート打設後、型枠などを取り除いた後の名残があの丸い凹みになります。 Pコンを取り除いて塞がないと写真のようにセパレーターの一部が見える穴が残るのですが、穴をモルタルで塞ぎますと写真左側のようなよく見る模様になります。 |wmy| bkj| dts| lqr| vpw| zrm| rac| qxv| lji| lak| wvb| nxg| njc| neo| yhe| rru| lya| wwr| ngt| xfq| tsq| lnp| jfr| xrz| ckl| vvr| ffi| ocn| dcb| xri| ukr| efl| txs| tof| pql| ytn| yxk| ogf| scw| lhd| ksd| ddx| tjn| zrp| oph| rsz| wyv| etp| gcu| hja|