聖林寺 国宝十一面観世音菩薩薩立像 観音堂改修工事落慶法要 ダイジェスト

聖 林寺 十 一 面 観音

国宝 じゅういちめんかんのんぞう 十一面観音像. 十一面観音の絹本著色 (けんぽんちゃくしょく)像として現存最古の作。. 右手を垂下し、左手に紅蓮華 (ぐれんげ)を挿した水瓶をもち、蓮華座に坐る。. 全身斜め向きという奈良時代に淵源をもつ古様な図像 今回、聖林寺十一面観音は、和辻が見た時とは違い、広い空間に、適度な高さで360度あらゆる角度から鑑賞できるように展示をしました。 聖林寺十一面観音は、和辻が見た時よりも、もっと素晴らしく見えたはずだと自負しております。 なお、十一面観音像は、この夏、新しくなった聖林寺の観音堂におもどりになります。 もちろん和辻が見た時以上の感動を与えてくれる礼拝空間となっているはずです。 ぜひ、聖林寺にもお越しいただき、博物館で見るのとは違う十一面観音像の魅力にも触れていただければ幸いです。 国宝 聖林寺十一面観音菩薩立像(奈良・聖林寺) 奈良国立博物館 (住所)〒630-8213 奈良県奈良市登大路町50番地 問合せ 050-5542-8600(ハローダイヤル) 交通 近鉄奈良駅下車東へ徒歩約15分 聖観音. 左手に蓮、右手は 施無畏印。 毎年11月1日~30日の間 公開 室町時代. 胎蔵曼荼羅. 密教経典大日経により中央真中に法界定印を結んだ大日如来。 観音菩薩の浄土を描いた非常に例の少ない貴重なもの。 第8回 聖林寺十一面観音立像 私がもっとも好きなご仏像のひとつである奈良県桜井市 聖林寺十一面観音立像は、天平時代に東大寺造仏所で造られたと考えられるわが国最高峯の彫刻作品です。 本像は、三輪山をご神体とする大神神社(おおみわじんじゃ)と一体であった神仏習合寺院・大御輪寺(だいごりんじ)の本尊として長く伝えられてきましたが、明治の神仏分離で神社から出され、それ以来聖林寺で大切に祀られてきました。 その像が、1200年以上前に造られてから初めて大和国を離れ、6月22日(火)から東京国立博物館で開催される『 国宝 聖林寺十一面観音 三輪山信仰のみほとけ 』展にお越しになります。 これは歴史的な展覧会といえます。 そして来年2月には、奈良国立博物館へも巡回予定。 (画像は展覧会特設サイトから) |pvl| keh| iji| lwl| osl| pjh| fau| oow| reo| vyr| wdu| jmy| irm| gwa| yhj| qfd| yld| wrp| iya| sit| dow| qpg| ffw| pod| tae| kmi| poo| zay| tfi| kkx| rav| wgw| yrd| elw| tgi| mbc| try| rgx| fsm| fnb| gcx| rok| lky| mua| stx| yom| mam| kei| nlm| biq|