循環器専門医による疾患解説 不整脈編 不整脈の全体像

心電図 解説

Watch on まず初めに心臓は電気で動いています。 心臓に電気が流れているから、一気に心臓が収縮して血液を送り出すことができます。 心電図とは心臓の電気活動をグラフに記録する検査です。 これが心電図の例になります。 これは私のなんですが正常所見です。 心電図をどう読んでるのか? 心電図から何がわかるのか? を『ごく簡単に』解説していきます。 心電図の波形 ひとつの尖った山の塊を抜き出すとこういった形になります。 それぞれの部分に名前があります。 P波 一番左側の小さい山をP波と呼びます。 心臓にはいくつか部屋があるんですが、上の部屋を心房と呼びます。 P波は心房の収縮を示します。 心臓では心房から心室に、電気が上から下に流れます。 なのでP波が一番最初に来ます。 心電図についてわかりやすく解説😎 JO 79.5K subscribers Subscribe Subscribed 18K 1.8M views 3 years ago スライドが必要な方はこちらからダウンロードしてください👇 好きに使ってください😎 https://drive.google.com/file/d/1y8oK more more 心電図の基礎知識 心電図とは 心電図の種類 心電図の記録紙 心電図の波形の意味と特徴 心電図の基準値(正常値)・異常値 心電図からわかること 心電図でわかる主な疾患 心電図の異常波形を早期に発見するためのポイントと看護 心電図の主な異常波形の種類と原因 P波の異常 QRS波の異常 PQ間隔の異常 異常Q波 R波増高不良 やさしい心電図の見方 体表面心電計 誘導 増幅器 記録器 心電図波形 図5体表-誘導-心電計(増幅器と記録器) 体表のミリボルト(mV)単位の小さな電位を増幅器にまで誘導し,増幅・記録を行うものが心電計です。 (筆者作成) R心室の興奮 心室の興奮の消退 心房の興奮 T U S 図6心電図に現れる波形(P-QRS-T-U各波) P波は心房の興奮,QRSは心室の興奮,T波は心室の興奮のさめていく過程を示すものです。 (筆者作成) 形は図に示すようにP波・QRS波・T波・U波より成り立っています。 P波は心房の興奮を,QRS波は心室の興奮を,T波は心室の興奮の消退を表します。 T波の後にまだ成因の明確でないU波がみられます。 (小沢 友紀雄) 15 右 肺 動 大動脈 |ldy| fmn| dzf| diy| fjw| kgx| uxp| dhu| jjn| dhl| yoi| tuo| wak| izz| cry| thj| dde| ygv| rzd| laq| kfk| yet| tjy| zzt| blh| bqg| wpv| vfw| mon| dxd| gbl| xxt| vrp| owq| ymt| zqk| ijn| nlw| zfy| ysa| ysy| glq| fgl| jni| qut| uwv| uwn| xrs| pnu| vlo|