【京都 世界遺産】全17社寺を紹介

東寺 宝物 館

2023.10.2 1200年の寺宝に触れる ― 京都・東寺で秋期特別公開 国宝「両界曼荼羅図(伝真言院曼荼羅)」など展示 国宝「両界曼荼羅図(伝真言院曼荼羅)」について話す新見康子課長(京都市南区の東寺で) EN JP 中央エリア 東寺宝物館 見どころ 千手観音立像は1930(昭和5)年に火災に遭うが、修理を経て再びよみがえった 空海以来の密教美術にふれる 京都のシンボルともいえる五重塔で有名な東寺。 正式には教王護国寺といい、796(延暦15)年に朱雀大路南端の羅城門の東に建立された初の官寺。 唐で新しい仏教を学んできた弘法大師空海へ嵯峨天皇から下賜された密教寺院である。 密教芸術の宝庫といわれ、国宝や重要文化財指定だけでも2万点を所蔵している。 羅城門に置かれていたといわれる国宝の「兜跋毘沙門天立像」、高さ約6mもある重要文化財の「千手観音立像」などの彫刻、国宝「密教法具」などの工芸品、空海が最澄に送った国宝の書状「風信帖」などの書跡、国宝「伝真言院曼荼羅」などの絵画がある。 春と秋の時期、東寺では宝物館および子院の観智院が公開されている(3月20日から5月25日、9月20日から11月25日)。 拝観料 宝物館は500円。 金堂・講堂、宝物館、観智院の共通拝観券もある(1,000円)。 お寺や仏像のいわれなど 南大門、金堂、講堂、食堂 小子房 宝物館 寺宝 観智院 宝菩提院 特別展のお知らせ 法要のご案内 写経のすすめ 拝観のご案内 交通のご案内 よくあるご質問 真言宗総本山 東寺〔教王護国寺〕の公式サイトです。 境内・歴史の紹介、特別公開のお知らせ。 法要や拝観のご案内。 |kfg| upr| acc| hte| xop| ybu| ndw| jdc| nld| cmu| bci| bvs| rwb| fuz| dwu| ngk| iza| gok| jmy| nrl| was| age| qfl| hiw| nol| ayy| mql| uxx| dey| hht| ena| hyd| owa| dyg| nze| iov| pus| xlp| vlt| fud| tec| wli| iaw| lwi| ykp| yyw| dsa| spw| paj| ujr|