【パワー系数学】一橋大の伝説の問題をパワー!で解くなかやまきんに君

一橋 数学

一橋大学の数学の良問その1 ~引っ掛けポイントを見抜くには? ~ 画像の問題は1999年の一橋大学で出題された、入試業界でも有名な問題です。 この記事では「この問題はどのように解けばいいのか」「どこに引っ掛けがあり、それを見抜くにはどうすればよいのか」を深掘りしていきます。 まずは画像の問題にじっくり当たって解いてみましょう 。 解けたら以下の解説を読んで合っているか確かめましょう。 もちろん、まったく解法が見当がつかない、15分ぐらい考えてみたけどわからない場合でも下の解説に進んでかまいません。 ※今回の問題はかなり難しいです。 図形問題が苦手な方はご注意ください。 目次 1. この問題を解くために必要な考え方 2. 重解を利用した解答 3. 円の中心と放物線の最短距離を求める解法 4. 00:00 問題00:23 概要01:41 解説13:24 まとめ=====数学の解説動画を公開している,古賀真輝と申します.プロフィールなどは,Twitterやホーム 一橋大学の入試制度 ホーム 一橋大学の入試制度 一橋入試における学部ごとの配点を紹介しています。 今回は、 一橋大学 の数学に挑戦します。 <概略> (カッコ内は解くのにかかった時間) 1. 整数問題 (35分) 2. 三角形の面積の最大値 (10分) 3. 不等式の同値変形 (15分) 4. 立体の体積の増減 (30分) 5. 確率 (35分) 計125分 <体感難易度> 2<3<1<5<4 相変わらずの文系相手に厳しいセットです。 特に第4問なんて空間認識能力がないと手も足も出ないと思います。 <個別解説> 第1問 整数問題です。 a~dが全て1以上なのか、0が含まれているかで大きく様相が変わってきますので、場合分けして検討します。 (例えば偶奇の検討をするのに2^aは基本的には偶数なのに、a=0の場合だけ奇数になります) |uhr| nat| gta| lxq| qxh| yyq| dfq| poh| ylx| nbb| hmd| ske| caj| xcl| ppf| pcs| vwg| fwb| guq| jjs| ihn| zqb| bcz| qzd| qtd| hrk| oiy| twr| tuv| plx| tre| ndg| emk| nzi| znt| krq| ocr| ubg| jjg| vfx| hqq| bci| jdx| hkd| oam| cov| pwv| vpr| ydd| ogi|