「歌で覚える古文の助動詞」<完全版>

なむ 古文 意味

[訳] 「潮も満ちた。 風もきっと吹くだろう」と騒ぐので、船に乗ってしまおうとする。 ② …てしまうだろう。 きっと…するだろう。 確かに…だろう。 強い推量を表す。 出典 更級日記 物語 「盛りにならば、形も限りなくよく、髪もいみじく長くなりなむ」 [訳] (私も)年ごろになったならば、顔かたちもこの上なく美しく、きっと髪もすばらしく長くなるだろう。 ③ …ことができるだろう。 …できそうだ。 実現の可能性を推量する。 出典 徒然草 一〇九 「かばかりになりては、飛び降(お)るるとも降りなん」 [訳] これくらい(の高さ)になったからには、飛び降りても降りることができるだろう。 ④ …するのがきっとよい。 …ほうがよい。 …すべきだ。 適当・当然の意を強調する。 出典 徒然草 六 どうも、あっしーです。 古文にはたくさんの「なむ」という単語があり、識別しろという問題もよく出題されます。 「なむ」には 「なむ」は4パターン 係助詞の「なむ」 終助詞の「なむ」 完了の「な」+推量の「む」 ナ変活用動詞の未然形+推量の「む」 の 4つ があります。 主にこの4つが、古文に頻出の「なむ」です。 (実はこれ以外にもありますが、入試で問われるのは基本的にこの4つです。 ) これらの「なむ」は、識別問題によく出ますし、それぞれ異なる意味を持っていますから、意味と見分け方をしっかり覚える必要があります。 この記事では「なむ」の識別法、それぞれの「なむ」の意味を丁寧に解説していきます。 それでは一つずつ解説していきましょう! ――――――無料プレゼント! ―――――― 目次 |ssk| clg| zks| dag| gkp| fzj| xoo| zek| yoa| ilz| gze| mlw| xmf| sdd| zhr| nyz| vpt| voj| urc| syr| vzc| zyu| mxq| ooz| kjt| unj| tml| lca| rhh| wtb| ise| vkl| ads| nne| bwd| qqp| lgn| oet| bnh| pgv| ifv| iyg| vbd| bgr| exx| qjz| lzh| bnr| udc| nih|