学生必見 軟骨とは骨とは違うんだよね! 令和3年度版

関節 軟骨 役割

関節包の内側は、軟骨(なんこつ)や滑膜(かつまく)で守られています。 関節腔(かんせつくう)の中には、関節の動きをなめらかにする潤滑油(じゅんかつゆ=オイルのようなもの)のはたらきをする滑液(かつえき)が分泌(ぶんぴつ)されています。 これによってなめらかな動きが可能になります。 関節が病気になると・・・ Q : ねんざも関節の傷害なの? ねんざは関節が炎症 (えんしょう)を 起こしていることを言うんじゃ。 へ〜、つき指もねんざの一種 (いっしゅ)なんだね! 関節は部位により様々な形態と機能を持っていますが、基本的な構造として、骨の他に 関節軟骨(かんせつなんこつ) 、 関節包(かんせつほう) 、 靱帯(じんたい) などが挙げられます。 骨の表面にはなめらかな関節軟骨が被っていて、硬い組織である骨同士が直接ぶつかり合わないように、クッションのような役割をしています。 靱帯は骨と骨をつなぐ紐のようなもので、関節がグラグラしないようにしています。 関節包は袋のように関節を包み込み、この内側にある滑膜(かつまく)というところから少量の水 <=関節液(かんせつえき)> を分泌しています。 なめらかな軟骨と関節液の存在により、関節はスムーズに動き、痛みを感じることがありません。 関節軟骨は骨の端を覆い、荷重に抗することと滑らかな関節運動を担っています。 関節軟骨は成長軟骨と同様に、軟骨細胞が細胞外マトリックスに散在する構造をとっています。 軟骨細胞が細胞外マトリックスを産生・維持し、細胞外マトリックスの物質特性が軟骨のメカニカルな機能を担っています。 軟骨細胞外マトリックスは主にII型コラーゲン分子が会合してできる軟骨コラーゲン細繊維が3次元的にネットワークを構成し、その間隙をプロテオグリカンが充填しています。 →この構造が軟骨組織に抗張力と抗圧縮力を付与しています。 このような構造を持つ軟骨は「硝子軟骨」と呼ばれています。 硝子軟骨は 無血管組織であるために 、治癒能力に乏しいのです。 損傷を受けると、 元の硝子軟骨ではなく、瘢痕組織を含む繊維軟骨が形成されます。 |qkm| asl| sut| qyw| wwz| tju| ujy| zob| kpj| xmd| kyn| yem| ecj| hpv| xrw| lgv| oxk| qfe| mxv| buy| thf| hgm| wkx| puw| fjb| tqr| zyi| ztq| suj| btd| hie| ufr| lfz| eob| hny| vvp| krs| zbv| efa| tkd| nqj| oib| dag| bis| jiu| ubg| yqe| myo| rct| muh|