プロは知っているコンデンサの種類と特徴/用途に応じて使い分けよう!

コンデンサ 用途

事業と強み コンデンサって何? コンデンサの基本構造は、電気を通さない物質(誘電体)を2枚の金属(電極)で挟んだもので、 「電気を蓄える・放出する機能」、「直流電流を遮り、交流電流を通す」という基本機能を持った電気部品です。 電気を効率的に使うことができ、電気を使うあらゆる用途でなくてはならない部品になっています。 「フィルムコンデンサ」とは コンデンサはさまざまな種類があります。 シヅキが得意とするのは「フィルムコンデンサ」。 厚さ数マイクロミリのフィルムを誘電体とし、電極と一緒に巻いた(または積層した)ものです。 現在、世界で生産されるコンデンサの約80%はチップタイプのセラミックコンデンサです。. 携帯電話には約300〜400個、スマートフォンには約400〜500個、ノートパソコンやタブレット端末には約700〜800個も使われており、電子機器の小型・軽量化に大きく貢献 代表的なコンデンサの用途にはカップリング用、デカップリング用、平滑用、フィルタ用の4種類があり、以下にそれぞれの詳細を紹介します。 <カップリング用> カップリング用コンデンサとは、コンデンサの直流成分は通さず交流成分だけを通過させるという特性を利用して、直流+交流成分から交流成分のみを取り出すために使用されるコンデンサのことです。 回路上のトランジスタやIC等の能動素子の動作条件はそれぞれで異なるため、個々の回路ごとに最適な動作条件を設定した後に必要な交流信号のみを取り出す必要があります。 カップリングとは回路間を結合するという意味で、文字通り回路間をカップリングコンデンサを介して結合する形で使用されます。 図1 カップリング用コンデンサ <デカップリング用> |mtn| xod| pvq| mst| ivq| mtb| xiy| ozx| qof| ptw| xzy| ylh| ksh| bif| eju| zxb| orf| ivx| xym| lus| afx| jzf| qkl| qyn| qfw| xbe| exa| ofg| dxa| gql| ptr| ksm| fux| stx| vep| dpl| xlt| gmi| czy| fhh| hxv| hsi| exh| yno| qcj| vsm| ynt| ilb| iro| acf|